ページ

2014年4月28日月曜日

めいのパニック



うちのめいは、おとなになって
外で暮らしていたところを保護されて、
我が家にやってきました。


保護された時の様子から、
人と暮らしていたけれど、置き去りにされたのではないか、と。


我が家にやってきた後も、
ひとなつっこい面もあるのに、
手を見せると泣き叫び、威嚇し、猛り狂うかのよう。

これが、めいはパニックを起こしているのだと
最初は気付きませんでした。


パニックの頻度は下がっていき、
この頃は、ナデナデしてね、とかおやつちょうだい、もできて、
何が引き金になっているのかはわからないまま
落ち着いてきたのだな、と思っていました。


 


今日は、モカの調子が悪く
日中は、戻したり、じっとうずくまってごはんも食べず。
ココに入ったら手を出さない、の約束の場所なので、
呼吸の異常に気をつけて、見守っていると
夕方には、起き出してごはんも食べた。
抱っこしてして!も、出た。もう大丈夫!。


モカのことばっかりで、ごめんね、めいちゃん。と
ナデナデして~とやってきためいを抱き上げた時。

抱っこはあんまり好きじゃないけど、
いつもは5秒くらいは、がまんできるめい。
いつもと向きが違ってたからか、
パニックが起きてしまった。


1分もしないうちに、めいは我に返って
やっちゃったっていう顔。うなだれたしっぽ。


ごめんね、めい。



顔がなくなってるよ~!

保護猫さんでは、時々あるというパニック。


何かを思い出すんだろうか。


だんだんと減っていくのを待つしかないんだろうか。



わからないまま時が過ぎていきます。



今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それでは、また明日。





4 件のコメント:

  1. うちの子たちもそれぞれに傷があるのかもしれないと考えたりしますが、パニックらしきものは起こっていないように思います。
    気付いてないだけかも…
    甘えすぎ~ってくらいに甘えてきますが…
    めいちゃんもいっぱい甘えていけたら良いのに…
    to めいちゃん
    今の飼い主さんを信じたら、もっと幸せになるよ~!

    返信削除
    返信
    1. KAZU J様
      ありがとうございます。
      甘えようとした時に、何か恐怖を感じる事があったのかもしれません。
      記憶力がいいコなので、忘れられなくてかえってつらいかも。ゆっくりゆっくり楽しい記憶に塗り替えていくしかないのでしょうね(>_<)

      削除
  2. 23匹のパパ&ママ

    我が家のロンも、めいちゃんと同じ地域からきました。(ちょっとだけ里親に行った先で何か辛いことがあったようです。)
    昨年夏にきてから数カ月は、やはり、人間不信のようなものが、ありました。
    でも、やはり、我が家の先住猫達が教えてくれたのか、少しずつ、本当にほんの少しずつですが、近づいてくれ今はちょっとだけ抱っこできるようになりました。
    以前の、里親さんのことは忘れて、本当に幸せになってほしいと、佐々木さんと同じように思ってます。
    たぶん、モカ君の調子が良くなったらめいちゃんもよくなるのではないかと思います。

    返信削除
    返信
    1. 23匹のパパ&ママ様
      ありがとうございます。
      モカがずいぶん助けてくれてるのは、感じています。
      今回も、あまりあとを引かず、上から目線で「私も撫でてよ」と隣に座ってくれたのは、抱っこをせがむモカのおかげですね(^-^)

      削除