ページ

2020年9月3日木曜日

どれだけ想定できるか

 


昨晩の台風9号の風は
けっこうえげつなかった。

ナニ?あの音。
みんにゃ耳がいいものね。
でも風の音。
ここはだいじょうぶよ。

暗くなってからがひどかったので
目にはあまり見えなかったけど
窓には鍵をかけて、カーテンを閉めてても
風で木の枝葉がすごい音をたててた。

車はだいじょうぶかな。
カーテンの間から駐車場をのぞくと
雨は真横に降っていた。

深夜まで眠れず、
うとうとした明け方に停電したみたい。
停電が復旧しても
通電しても回復しないものがよくわかった。

台風は行ったよ。
カンケーないわね。そうね。

まだ怖さが抜けきらないうちなのに
次のすごい台風の予報は
(福岡にとっては)最悪のコース。

準備したものは片づけずに
そのままでいいかな。

ナニ?その袋。
4にゃん分だと大きくなっちゃうな。
へへ。私はでっかい猫です。

電気や水が止まってしまったら。
→準備できてる。
 電池、充電、飲み水、氷、保冷剤、明かり
 バスタブに半分お水をためた。
 カセットコンロもある。
 トイレが使えなくなっても猫トイレがある!

排水口から水が上がってきたら。
→準備できてる。

避難しないといけない時は。
→猫たち連れて徒歩では無理。
 車で避難でもケージとガソリンはOK!

一時的に孤立しても。
→簡単な食事1週間分、猫たちのごはん
 モカの薬、トイレの砂、十分にある。

あら。めずらしー(*^^*)

たぶんその場になったら
これが足りなかった!
もっとやっておけば!
そんなことがたくさんあると思う。

災害を切り抜けるには
どれだけ事前に想定できるか、がカギ。

あら。今度はまた。
モカはモテ男だねぇ。

多くの人があてはまる、みたいな
そんなケースはないから
自分の場合はどうなのか、を
自分で想定するしかないんだなぁ。 


安心寝顔(やや白眼A^^;)は
おかしゃんが守ります。

↑クリックで応援してニャ!



今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。

それではまた。



インスタグラムのページ

タイトルの上のタブを選んで下さいね。


今、お出かけしなければいけませんか?

ご旅行や出張はひかえめに



公開中です!どうぞお立ち寄りください。


0 件のコメント:

コメントを投稿