めいめいのことが
かわいくてたまりません。
椅子の下で、ナデナデを待ってるめいめい
カメラが苦手なめい。
コソ撮りするとこんにゃにかわいいのよ。
めいは、2013年の春先に推定2歳半くらいで保護され
その年5月に我が家にやってきました。
来てから3ヶ月のめい。
まだ不信感はぬぐえない。
おとなになって保護された元野良猫
それまでどう生きてきたのかは
誰にもわかりません。
保護されてからは病院のケージで過ごしてました。
生き延びるために必死だっためいめいに
癒してもらおうなどとは思えるはずもなく
きっとその心にも傷を負っているだろうめいめいに
穏やかにヒト(私)と猫(モカ)と暮らし、
そして、しあわせ~❤と感じてもらいたい。
その思いだけで、見つけた方法。
めいめいとトレーニングしている動画が録れました!
毎日やっているので、今日もするよね?と
めいめいは、スタート位置のキャリーに入って
ワクワク待ってるとこから始まります。
こっそり体重も計っています。
おばさんのたるんだ二の腕やあご下は無視してください。
ただニヤニヤかわいくてたまらん風の自分にはちょっとあきれますが
でも「トレーニング」って感じじゃないでしょう?
愛されて自信も出てきたよね!
キャリーに入る。
キャリーのふたを閉めても怖くない
キャリーが動いても怖くない
体重計に乗る。
ヒトの手が怖くない。
指で作った輪っかに首を入れる(エリカラの練習)
ホントはイヤな首輪の調整をがまんできる。
手を握っても嫌じゃない(爪切りできる)
鼻ちゅーする。
ハイタッチする。
イヤになったら終わってもいい。
トレーニングっていう呼び名ではあるけど
ただただ楽しくてかわいいめいめいとのコミュニケーション。
体重を計ったり、爪切りの練習をしたり
キャリーに入ることも楽しいことになる。
そういうことが伝わったらいいな、と思います。
ヒトのトレーニングスキルとしては下手クソなので
スキル向上を目指す方は他の動画を探してくださいね!
音は聞こえないのですが、クリッカーは使っていません。
舌クリックしています。
九州北部豪雨から1年の今日
福岡はまた雨。警戒しましょう。
↑ クリックで応援してニャ!
今日もお立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。
ねこの木はただいま通常営業中!ですが・・・
夏のご予約混み合ってます。
7月後半~お盆は締切った日が多数ありますm(__)m
夏のご予約混み合ってます。
7月後半~お盆は締切った日が多数ありますm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿