2025年7月31日木曜日

答えは出ない

 

昨日のこと。
朝、津波注意報が出て、
地震の情報がないままだったので
遠くかな?
今日は海辺には行かないし。と
やり過ごしていたら、
1時間くらいして警報に変わったので
あれ?これはちょっとまずいことかもよ。


どーしたでしゅか?


そう思い直してから
やっとで情報を追い始めた。

たまたまだけど
私が住む福岡近辺は
今回は、警報も注意報も対象外の地域。

むしろ猛暑で熱中症の注意喚起の声が大きい。


猫溶けてます。
前と変わってなーい!


昨日は実家のことを色々やる日で、
高齢の母とも、災害と避難について話した。

内陸で、川が近い実家は
地震や津波よりも
台風や豪雨での災害に遭いやすい。
予報があるから避難もしやすいね、と言うと
避難はもうしんどいからしないと言い出す。

今回、仙台の友だちが
高齢の親に避難するよう説得するのが
とても大変だったと言ってた。


なんだかねー。
ちょっと考えてしまいました。


嫌がることを無理にさせるってのは
どうなんだろうって思っちゃった。


本当に、それでいいのかな。
本当は、何がいいのかな。


自分だったら…。
うちの猫たちだったら…。




「避難していたら助かったのに」とか

災害死と災害関連死とだったらどっち?とか

自分の意志を一番大事にしたい、とか。

家族を悲しませたくない、とか。

辛い時間は短い方がいい、とか。


自分だったらって身につまされて
自分事として考えるようになったのか


何が言いたいのかがうまく言えないけど
考え続けていかないとダメかなって。
迷って悩んで、その先に答えがあるかは
わからないけれど。



ったくおかーにゃんは!!
人気ブログランキング
↑クリックで応援してニャ!


いつもお立ち寄りくださいまして

ありがとうございます。

それではまた。





初めてのお客様のご利用は

現在お引受けが難しいですm(__)m


予約状況はこちらをご覧ください。


お留守番ちゃんの素敵な表情は

フェイスブック

インスタグラム公開中です!

更新はしばらくお休みします。


0 件のコメント: