2016年4月7日木曜日

あれから半年



みるを保護して半年が過ぎました。

今では、1番偉そうにしております。


この頃は、急に縦にも横にも体が大きくなり
もう、子猫扱いはやめなきゃね。

みるちん、その顔のおにくは…(-o-;)

左目は、たぶん明るさくらいはわかるのかもしれないけど
見えてないせいなんだろう。
段差を登りそこねたり、
タワーやキャットウォークから落っこちたり。


目の炎症が治らず、
薬が効かず、
伝染性腹膜炎の可能性が高いと言われて
残り短い命かもしれないから、
モカにもめいにも、がまんしてね、と言って聞かせてきたけど、
違うみたい。

そんなFIPおらんわい!

お粗相も、もうやめてくれたらいいんだけどねー。

ふわふわ好きも変わらず。
家じゅうのすべての布モノにはおしっこされました。

洗うのが大変なソファはカバーされ、
ソファの上にもみるちんトイレf(^^;;)

不妊手術が終わったら変わるかな?

回数が減っただけかな?

めんどくさがりのおかーにゃんに
まめに洗濯しなさいと言ってるんだニャ。

空気も読まないけど、
一番さびしがりやさんで
ちょっかいをかけずにはいられない

底抜けに明るいみるちん。

追いかけっこで疲れ果てためいめいねぇねを尻目に
テレビにくぎ付け。

うちに来てくれてよかった。

でも、おにーたん、おねーたんには
もっと優しくしにゃさい!


↓ みるは悪くにゃいです!

みんにゃみるの言うこと聞くです!
生意気なコヤツにデコぴんクリックお願いします。


今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。



GWの予約状況公開してます。
どうぞご予約はお早めに。

キャットシッターねこの木の



2016年4月6日水曜日

お留守番日記 にゃあたん



お久しぶりねのにゃあたん
定説の「問答無用!の大きな甘えん坊」 ちゃとら男子。
もう5歳になったのに、また、大きくなりましたか?

おばちゃん誰だっけ?
おかーさんはどこ?

たまには、おかーさん抜きでもよいではないか。
右に
左に
遊ぼうではないか!

あー!その足反則~!
可愛過ぎ犯罪級ー!

どこいくんニャ?
ちょ、ちょっとは仕事もしないと。
にゃあたんのおトイレ見せてね。

えーっ!恥ずかしいやん。
そげん、赤くならんでもよろし。
おおー!いいのが出てるよ!

おばちゃん、いけずやな。
 にゃあたん、モデル立ち~♪
大事な事やよ。

にゃあたん、また会えたらいいな。
ありがとうね♪


キャットシッターねこの木をご利用くださいまして
ありがとうございました。

↓ おすましにゃあたん

健在です!
クリックとても喜びます。


年間に数百にゃんずのおトイレ見ます。
テリトリー意識の強いコは、
知らないヒトが手を出すのをいやがるほど
自分の大事な大事な縄張り。

具合が悪いことを隠しがちな猫さん。
自分ちの猫さんのトイレとブツを気をつけて見てみましょう!


今日も、お立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
それではまた。



GWの予約状況公開してます。
どうぞご予約はお早めに。

キャットシッターねこの木の



2016年4月5日火曜日

休憩!



やっと春の陣が終わったー。

今日は、ちょっと朝からだるくて、頭が重くて
打合せで、お会いしたお客様に
なんかトンチンカンな受け答えしなかったかな!?

きっとしてるわよ!
にゃんなの?このボトルは!
まぁまぁ。湯たんぽ片付けますから。


ちょっと休憩~。

この寸足らずの敷物は…?

みるちん、あにゃたが粗相するからですよ。
元気なら、もう…いいです。

お客様が、ご自分のブログで素敵にご紹介くださいました。
こちらから見てくださいませ。
文筆家の深層心理

本業の方に、面白いって言ってもらえるなんて!

触れてもらえるだけでも、うれしいものですね。


↓ めいめいもおかしゃんのスリッパ

好きになったみたい~♪
クリックが何よりの応援です。


今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。



GWの予約状況公開してます。
どうぞご予約はお早めに。

キャットシッターねこの木の



2016年4月4日月曜日

衣食住



どうして、衣・食・住の順番なんでしょうね。

食が大事な気がするけど。

赤ちゃんが生まれて、最初にするのは
産湯につかって産着をまとう。
授乳より前に。

そうか。
ニンゲンは体温保つのに衣類が欠かせませんね。

にゃんずはほとんどみんにゃモフモフをまとっています。


換毛期が始まっています。

長毛さんは、どうしても人の手助けが必要ですが、
短毛さんも、ちょっと手伝ってあげるといいと思います。

短毛の猫さんもほとんどがダブルコートです。
長くてしっかりしたオーバーコートと
短くて細くてふわふわのアンダーコート。


この時期は、アンダーコートがよく抜けますが
ラバーブラシでオーバーコートを
目の細かい櫛でアンダーコートを
すいてあげるといいと思います。

すべすべふわふわの手触りになりますし、
服にしつこくへばりつく毛も減ります。

毛玉を吐くのは当たり前ではなくて、
できれば「吐く」んじゃなくて、下から出した方がいいと思います。


猫はよく吐くけど、
吐くって、異常があって、体から一刻も早く排除したいってことだし、
何よりつらそう。

吐かなくてすむなら、それに越したことないと思います。

私は猫のシッターとして、
猫のお留守番のお手伝いをするのが仕事。

ですが、飼い主さんにも、おうち暮らしの猫さんにも
しあわせに暮らす、そのためのお手伝いもしたいと思っています。


↓ ストレスのないストレス

っていうのもあるけど、それはまた。
ぽちっとクリックだけが頼りです。


今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。



GWの予約状況公開してます。
どうぞご予約はお早めに。

キャットシッターねこの木の



2016年4月3日日曜日

お留守番日記 黒子ちゃんとジジくん



黒猫の黒子ちゃんときじしろのジジくんは
本当のお母さんと息子の関係です。

もう何度もいっしょにお留守番を過ごしていますので
すっかり覚えてくれて、
玄関を開ける前から、黒子ちゃんは迎えに。

いらっしゃい!すぐわかったわよ。

だいたいジジくんは、日向ぼっこしてたり、毛布にくるまってたり。

ジジくん!変わりない? 声をかけると
もー…。せっかくゆっくりしてたのにぃー。
と、気持ちいい場所から、出ていくことが多かったのです。

だめねー。今じゃあたしの倍くらい体おおきくなったっていうのに。
 でもこの頃急に変わってきた。

くつろいだままで、
挨拶をしたら
さわってもいいぜ、と
 
腰ポンポンもねだってきたりね。
人懐っこいだけが良いわけではないけど
不安や怖さに、ふるえているよりも
お留守番も悪くないって思えた方が、いいかなって思うわけよ。

そうね。自然は変わらないようでも、少しずつ変わっていくものよ。
なんちゃってーー! がはは!
 黒子ちゃんも、子育て終了かな? 

黒子ちゃんの、櫛が通らないくらいのみっちりつやつやの毛並みも
少し白い毛が混じってきたかなぁ。
でも、おもちゃを追うイキイキの足取り。
あたしは大丈夫よ。

また、元気な顔を見に行かせてくださいね。


キャットシッターねこの木をご利用くださいまして
ありがとうございました。


↓ 日向ぼっこと外の風

気持ちいいねー。
クリックが更新の励みになっています。


今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。



GWの予約状況公開してます。
どうぞご予約はお早めに。

キャットシッターねこの木の



2016年4月2日土曜日

見送りのとき



猫さんが旅立った。

ででくん、さよなら。またね。

良い看取りのためには
事前に考えておくことが必要。

そんなこと、できるだろうか。

余命宣告を受ける時、
そんな余裕があるだろうか。

病気で苦しんでいる時、
治ることの他に何か考えることができるだろうか。


彼女は、この半年で
ふたりも見送った。

どんなに胸がつぶれる思いをしているか、
かける言葉もない。





明日しようね、と言わないように
毎日を大切にって。
そんなことが出来たら、本当に出来たら、いいよね。



今日も、お立ち寄りいただきありがとうございました。




2016年4月1日金曜日

年度初めに



年度初めですね。

私のお年頃ですと、
お子さんが、大学を卒業したとか独立したとか、
そういうニュースがまわりにいっぱい。

桜はいつの間にか、年度替わりの象徴に。
花散らしの雨になりました。

若い頃を一緒に過ごした友達は
多くが働くお母さんで、
目の回る忙しさに、あきらめたこともあっただろうな。

スノーフレイク。可憐な花咲いた。

私は自分の子どもを持つことはできなかったけど、
「子どもを持たない(または、持てない)こと」は経験できた。


今は、永遠に自立することのない
にゃんこどもたちの子育て中。


今日は、モカの推定誕生日。
7歳になりました。
ニンゲンなら1年生の新入学だけど、
シニアの入り口なのかな。

永遠に自立しない子育ては
看取りまでがオシゴト。

これまでの2倍は一緒にいようね。


↓ 先月の下り調子から

やっと復活かニャ?
クリックでシニア仲間入りを祝福!


今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。



GWの予約状況公開してます。
どうぞご予約はお早めに。

キャットシッターねこの木の