2014年11月21日金曜日

何にもない日



忙しくて、朝早く起きて、
目の前の事をやり終える事だけで必死だったので
あっという間に今日が終わってしまいました。

あーあ。


まだたぶん明日があるから。


4倍速で駆け抜けるコたちにも
明日があるから。


今日で死んでもいいように生きるなんて
かっこいいけど、できない。
明日があると思うから、勉強したり、積み重ねたりってできるって思う。



おやすみなさい。

今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。









キャットシッターねこの木の
ホームページはこちら

どんな人がお世話に来るの?
うちの場合の料金は?
使った人の評判は?
聞きたい事がある時は?

予約状況はこちら

お申込みはこちらへどうぞ







2014年11月20日木曜日

頼りになるのは



またまた開催しました。

リアルでつながる猫つながりのクラス(=暮らす)メイトを作る会
「クラスにゃんず」


うちのコかわいい。
よそのコもかわいい。

それだけでつながる事ができるっていいなーって
つくづく思います。


うちのコたちに何かトラブルがあった時、
お医者さんだって、自分の子どものトラブルには冷静になれないそうで、
私もたぶん、とんでもない事をやりそうです。



そんな時に頼れるのは、
猫と暮らす友だち。


猫が大好き。
猫と暮らしてる。

そんな人はたくさんいるのに、なかなかつながりを持つ事が難しい。


むずかしい事は抜きにして、
つなぎ目を作る事を、これからも続けていきたいと思います。




今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。







キャットシッターねこの木の
ホームページはこちら

どんな人がお世話に来るの?
うちの場合の料金は?
使った人の評判は?
聞きたい事がある時は?

予約状況はこちら

お申込みはこちらへどうぞ







2014年11月19日水曜日

けがをする時



昨日、ブログの更新ボタンを
さぁ押しましょう、という時に
友人の猫さんが6階から転落した、という一報が入りました。

どんな状況だったのかはわかりませんが、
転落事故は、そんなに珍しい事でもないようなのです。

加えて、猫にはフライングキャット症候群というのもあるそうで、
一回落ちて痛い目にあったから、もうしないだろうという事も言えないそう。



他にも、けがをする状況と言ったら
交通事故。
車との事故です。

寒い時期には、駐車中にまだ暖かいエンジンルームの中に入り込み
気づかずエンジンをかけて、巻き込んでしまうことを
乗る前にボンネットを、こんこんとノックして防ぎましょうとも言います。
寒くなくても、車の下にいる時もあるので、
急発進を避けるのはエコのためにも、ネコのためにも。


道路への飛び出しは、車からは避けようがなかったりもします。

道路へ飛び出す時、猫はパニックになっていると思います。
何かに激しく驚いたり、何かから急いで逃れようとして
とにかく走り出す。

転落して、奇跡的に軽症ですむ、ということがあっても
車とぶつかれば、何もなかったではすまないので、
まわりに車が通れる道路があるのなら
外には出さない、が鉄則です。

外より全然寒くな~い!もう少しがまんしなさい。

外では、猫さん同士のケンカもけがにつながります。
かみ傷など、入口がせまい傷は中で膿んで
膿でパンパンに腫れてきて、初めて気づく、ということも。
それから、感染症の危険。

去勢していても、
外に出れば、ケンカを売られる事もあるようです。


けがをしてから、
あの時、ああしていれば。あんな事させなければ。
そう思わない為に、できることがあります。



経験者は語るのです。



今日も、お立ち寄り下さいましてありがとうございます。
それではまた。










キャットシッターねこの木の
ホームページはこちら

どんな人がお世話に来るの?
うちの場合の料金は?
使った人の評判は?
聞きたい事がある時は?

予約状況はこちら

お申込みはこちらへどうぞ







2014年11月18日火曜日

寝顔寝姿



自分の寝顔や寝姿は、自分では見る事できません。

ですが、私の寝姿など
たぶん人相も変わり、他人様に見せられるものではないと
確信しております。

うぇ~眠たいぃ…と無理やり起きた時の
洗面台での自分の顔を見れば、想像がつきます。


この方たちは、なんでこんなに寝顔がかわいいんでしょうねぇ。

手枕しても

伸びても

丸まっても

手がうらめしやになっても



友だちと暮らす猫さんが、転落しけがをしたようです。
けががひどくない事を祈ります。

2階以上にお住まいの方は特にご注意ください。
猫さんは、驚異的な平衡感覚を持っていますが
それでも、風にあおられたり、足を滑らせたり、夢中になったり、パニックになったりで
転落する事があります。



それではまた。





キャットシッターねこの木の
ホームページはこちら

どんな人がお世話に来るの?
うちの場合の料金は?
使った人の評判は?
聞きたい事がある時は?

予約状況はこちら

お申込みはこちらへどうぞ







2014年11月17日月曜日

気温が下がると



気温が下がってくると、
にゃんずは、こたつに籠ってしまって目撃情報が減る。

そんなことないんじゃにゃい?


葉っぱの色が変わる。

おんなじ一本の桜の木なのにすごいねぇ。

そのために拾ってきたのかニャ?


猫草の栽培も、時間がかかるようになってきた。

がんばれー!も少しで芽が出るぞー!

私の肩も上がらなくなってきた。
あ、それは気温とは関係ないんですか。
そうですか。○十肩ってやつですか。


皆様はあたたかくしてお過ごしください。

おなかには白いハートを隠しておりますのよ。



今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。









キャットシッターねこの木の
ホームページはこちら

どんな人がお世話に来るの?
うちの場合の料金は?
使った人の評判は?
聞きたい事がある時は?

予約状況はこちら

お申込みはこちらへどうぞ







2014年11月16日日曜日

隠し事はないかな



急に寒くなってきたので
水飲む量を気にしております。

今のところだいじょうぶかなぁ。

モカは水入れの奥で飲むんです。

モカっちはいつもストーブ前に陣取る寒がりさんだし、
オトコのコなので、おしっこトラブルは特に注意。


ふだんからおしっこの回数が少ないので(1日1回 量はそれなり)
変化を見逃さないように。



めいっちは、とっても「猫」なのです。
猫は具合が悪い事を隠します。

めいは真ん中で飲みます。
 ぺロりん♪かわいいねぇ。

自然の中だと具合が悪い事がまわりにわかれば
命の危険にさらされます。

先代のニャーくんは
あれ?ちょっと足引きずってるような気がするぞ?と
病院に連れていくと、後の膝の靭帯が切れていました。
(猫にはとても珍しい症例なのだそうです。結局手術してつなぐ事に…)
膝の靭帯切れてても、にゃーとも言わない猫。


いつもの飲水量を見ておかないと
減った!増えた!がわかりません。

寒くなって減ったなと思ったら、
ぬるま湯にしてみる、あたたかい所にお水の場所を増やす、
嫌がらなければカリカリをふやかしたり
ウェットフードをぬるま湯で少しのばしたり、
色々打つ手があります。


具合が悪くても、隠すんだと思っていれば
気をつける事ができると思います。


一緒に暮らす猫さんが、元気でいてくれる事は
ヒトにとっても大切な事ですね。



今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。









キャットシッターねこの木の
ホームページはこちら

どんな人がお世話に来るの?
うちの場合の料金は?
使った人の評判は?
聞きたい事がある時は?

予約状況はこちら

お申込みはこちらへどうぞ






2014年11月15日土曜日

せいもん払い



せいもん払いが始まったとニュースで聞きました。
せいもん払いは、博多の商人が日ごろの感謝の気持ちをこめて
冬が訪れる頃に一斉におこなうバーゲンセールのようなもの。

ああ、もうそんな時季やね、
年末が近づいて来よるね(あとひと月半ですよ!)と気がつき焦ります。

この頃、電線がない道が増えてきた。
やっぱりいいよね。
 
ぼけーっとは、しとられんよ!

で、布団を冬用に替えました。
わはは。今ごろかい!

今まで、毛布と肌掛けで寝てた私。
寒くはないんですけど、
連日にゃんずをこたつに取られてるのは、
ふかふかが足りないせいではないかと思いまして。


今晩は、ふかふかのせいもん払いだよ~♪

ニャんだって!?
同じ場所なのに、乗っかるにゃんずで雰囲気変わるなー。
あ?写し方ですか? それはそれはスミマセン。



今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。








キャットシッターねこの木の
ホームページはこちら

どんな人がお世話に来るの?
うちの場合の料金は?
使った人の評判は?
聞きたい事がある時は?

予約状況はこちら

お申込みはこちらへどうぞ




2014年11月14日金曜日

箱猫



香箱座りとも、箱座りとも言われます。

本当に「箱」みたいです。

リラックスしてる時にする姿勢と言われてます。

このくるんと内側にまるめてたたんだ手が
なんともかわいくて、いつもこのまんなかに指を突っ込んで
抗議されています。


モカはあんまりしません。
けっこうくずれていたりするのです。

今日、初めてめいが「膝の上」で香箱を組みました。


ほんとうにリラックスしてるんだとしたらうれしいけどなー。

まだクリッカー抜きでは無理な事です。
( 手にはしっかりクリッカーがありますね。)


そこまでして、なぜ膝に乗せる事にこだわるのかと思うかもしれません。
もちろん、膝に乗せる事が目的ではありません。

膝にめいのぬくもりを感じる事は
私にとってはすごく心地よいことですし、ずっと乗せていたいとも思います。


めいは、うちで暮らし始めてちょうど1年半。


手のひらを見てパニックを起こす事は、ほぼなくなったけれど
未だに行けない場所もあります。
能力的に行けないのではなく、行きたくないのだと思います。

例えば、モカがよく寝ているクッションの上。


私がよく座っている椅子の上も。


モカは、どこでも遠慮なく入ります。乗ります。
ココはダメ!といつもつまみだされるクロゼットの中にも。
追いかけっこの時は、私も踏み台にします。


めいはまだそれができない。


いつか、ひとつの遠慮も戸惑いもなく
心の底から、ここはあたしのテリトリーなんだからね!と
めいがのびのびと過ごせるようになる日を
引き寄せたいと思っています。



今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。









キャットシッターねこの木の
ホームページはこちら

どんな人がお世話に来るの?
うちの場合の料金は?
使った人の評判は?
聞きたい事がある時は?

予約状況はこちら

お申込みはこちらへどうぞ






2014年11月13日木曜日

そーゆー日もある




こたつを出した日の夜、
夜中に目が覚めると、
ベッドは誰もいなかった。


こたつに負けました…。

そんな事気にしにゃくてもいいんじゃにゃい?


なんか、どこがどうってわけじゃなくても
集中力が続かず、
あちこちが痛いような気がする日。

マウスを使う、スマホをスワイプするのが
つらくて、そういうデジタルと向かい合いたくない日。

そーゆー日もあるもんにゃ。
にくきゅうの模様見せてあげる。
もう寝よ。


うちのコがかわいいっていうのだけが
モチベーションの日。



一気に寒くなりましたね。

もう寝よ。


もうすぐやってくる明日は、全然違う日になる。(はず)



今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。











キャットシッターねこの木の
ホームページはこちら

どんな人がお世話に来るの?
うちの場合の料金は?
使った人の評判は?
聞きたい事がある時は?

予約状況はこちら

お申込みはこちらへどうぞ







2014年11月12日水曜日

前線通過



日中は風が強く吹いて、
寒冷前線が越えていったようです。

時々風の大きな音。
もずが大きな声で鳴いて、視線が集まる。

前線は目には見えなかったけど
気温が少しずつ下がってきました。

日が落ちたら点けてあげますよ

ちょっとだけ出たお日様を追いかけろ!


明日もどんどん下がって行って
明後日になるまで上がらないらしい。

冬にまた一歩近づくらしい。


冬支度は整えました。
こたつも出したし、
灯油もある。

ストーブ点いたら、楽園ですね。

私も目の保養(^-^)


どこもこれから寒くなるようです。
北は荒れ模様かも。

皆様、みにゃさま
あたたかくしてお過ごしください。



今日も、お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
それではまた。