2024年2月2日金曜日

豊かさとは

 

身の回りではそんなに酷いことは
起こっていないのに
ニュースを見るとどうしてだか世の中は
悲しいこと、理不尽なこと、腹立たしいこと
そんなことに溢れている。

なんでかは知らにゃい。関係にゃい。


どうしてもそれに引きずられてしまうので
災害に巻き込まれた方々には申し訳ないけど
ニュースや報道からは距離を置いていました。

あ、おかにゃん帰ってきたでしゅか


でもテレビをつけなくても
ネットをのぞいただけで
目に飛び込んでくる
センセーショナルな「見出し」

心の弱いところを突いてくるような
目を引く広告のコピーや画像。


心の目で見るニャのだよ


ああ本当に嫌な気分になるね、と
スマホを放り投げてソファに座り込むと
猫たちが甘えんぼな声を上げながら
膝のすき間にもぐりこんできます。


心に隙間ができちゃったんだろうなー…


あきらかに甘えた声をあげるんですけど
なんで私はこのコたちが甘えたいって
声を聴いただけでわかるんだろう??

いや私でなくても誰だってわかると思う。

哺乳類共通なんだろうか??

こんなにぎゅうぎゅうだったもんね。


こういうのがリアルの楽しいとこ。

電波に乗っていないものにこそ
価値があるんじゃないかと思う。

猫は電波は全く利用せずに暮らしていて
それは何より豊かな暮らしなんじゃない?

たのしーでしゅよ♪


でも超音波とか(で話しかけてくるし)
赤外線探知機とか(快適温度探すの天才的)は
使いこなしているとは思いますけどね。

ついついネットをのぞいて
なんか楽しいモノないかな?と探す自分を
戒めようと思いました。


外の冷たい空気とかにおいからも
人気ブログランキング
いろいろ伝わってくるんニャ!
↑クリックで応援してニャ!


いつもお立ち寄りくださいまして

ありがとうございます。

それではまた。





初めてご利用のお客様の受付は

当分の間お引受けできませんm(__)m


予約状況はこちらをご覧ください。


お留守番ちゃんの素敵な表情は

フェイスブック

インスタグラム公開中です!

更新はしばらくお休みします。



2024年1月17日水曜日

祈りの日

 

阪神淡路大震災から29年もの時間が経ち
今日は祈りの日です。




思えば、あの日より前には
大きな自然災害など知らずに暮らしていて
早朝に名古屋であの揺れに遭っていながら
それでもあんなことが起こっているとは
想像できていなかった。

突然失ってしまった大切な命




ゆっくりと消えて行ったとしても
あんなにつらいものなのに。




命を喪うということは
何があってももう取り返せないということ。

命でなくても
楽しく過ごせただろう時間
穏やかに暮らせただろう時間
そういうのももう取り返せない。

「祈る」という事が
なんだか宗教的であまり好きじゃなかった。




でも、哀しみの淵にある時
何も希望が見いだせない時
そして大切な存在がふれることもできない
遠くにあっても想うこと。
それが祈るってことかな、と思います。

今日は静かに祈ります。



静かなろうそくの火のゆらぎは
人気ブログランキング
祈ることと似てる気がします。
↑クリックで応援してニャ!


いつもお立ち寄りくださいまして

ありがとうございます。

それではまた。





初めてご利用のお客様の受付は

当分の間お引受けできませんm(__)m


予約状況はこちらをご覧ください。


お留守番ちゃんの素敵な表情は

フェイスブック

インスタグラム公開中です!

更新はしばらくお休みします。